UWC研究会

田舎の公立中学校で成績底辺だった僕が、ユナイテッド・ワールド・カレッジの受験を決意し、1年後には筆記試験に合格・二次試験に挑んだ道のり。あなたがUWCへ合格できる近道を教えます!

たった1冊の本を読むだけで、UWC受験にリードできます!

f:id:neverforgettheday:20201001100431p:plain

いつもご覧いただきありがとうございます。

新しいサイトへ移行しました↓

 

uwc-research-institute.com

 

新しいサイトでは

  • 本ブログの全ての記事
  • UWC関連リンク集
  • 対策おすすめ本
  • よくいただく質問への回答

などをご覧いただけます。

 

いますぐ新サイトを訪れて、ブックマーク登録しましょう!

 

いますぐご相談したい方はこちら↓

友だち追加

もちろん無料です 。さらに、今なら無料の対策PDFを差し上げます!

 

 

 

 たった1冊の本を読むだけで、UWC受験にリードできます!

けんたです!

 

 

 

 

あなたは、

超名門ボーディングスクール

 

 

 

 

f:id:neverforgettheday:20180702011916j:image

ユナイテッド

ワールドカレッジ

(以下UWC)

に受かりたいですか??

 

 

 

 

それなら、

必ず買うべき本

1冊あります

 

 

 

なぜその本を

買った方が良いのか??

それはずばり!

 

 

UWCの歴史や教育

各カレッジ

UWC受験の対策

について

 

 

まとまった知識を

1冊で得られるからです。

 

 

 

f:id:neverforgettheday:20180504032810j:plain

Kurt Hahn

 

 

例えば、

エディンバラ公

クルト・ハーンの関係は?」

と聞かれて、ピンときますか?

 

 

 

面接で聞かれることは

ないと思いますが、

UWCについて

沢山知っているということは

 

 

 

その分

1次試験の小論文や

2次試験の日本語・英語面接、

ディスカッション

において

 

 

自分の引き出しを

多く持つことにつながります。

 

 

 

 

想像してみてください!

 

 

 

受験を終えた数日後、

経団連から

合格の連絡を受ける

あなたの姿を。

 

 

 

「UWCに受かったよ!」と

友達や家族に嬉しそうに

報告するあなたの姿を!

 

 

僕もずっと、それを思い描いていました。

 

 

そして、UWCについて

日本語で出版されている本は

僕の知る限り

その1冊だけです。

 

 

 

 

もしこのこの本を

読まなければ、

他の受験生に

遅れをとってしまいます!

 

 

 

出来ることは

何でも試したくないですか?

一度しかないチャンスを

無駄にしたいですか?

 

 

あの時

もっと出来ることがあったと

思いたくないですよね?

 

 

 

その本とは、、、

アルクから出版されている

 

 

 

「世界に通じる学校」

 

 

 

著者は、

UWCの卒業生でもある

山本ゆうじさんです。

 

 

f:id:neverforgettheday:20180413151941j:plain 

購入はこちらから↓↓

http://www.bookpark.ne.jp/cm/contentdetail.asp?content_id=ALCB0025

価格は、税込2,376円(記事執筆時点)です。

 

 

 

この本は出版されて

10年以上が経過しており

最近設立されたカレッジについては

言及されていませんが、

 

 

 

それでも

十分に

読む価値のある本です!

 

 

 

ぜひ購入して、

UWCについて

もっと深く知りましょう!

 

 

 

少しでも

UWCに興味がある方は

すぐにでも

購入してください!

 

 

 

僕も受験の1年ほど前に購入し、

何度も何度も読みました。

まさに、

バイブル本です。

 

 

 

 

ただ今、

無料でUWC対策PDF

の配布と質問を受け付けています!

すぐに欲しい方はLINE@の

登録をこちらからどうぞ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40zhl7448g

 

 

 


詳しい経緯を知りたい方は

こちらの記事をご覧ください(^^)↓↓

http://neverforgettheday.hatenablog.com/entry/2018/07/07/235056

 

 

 

けんた